過去のCM
タイトル | スポンサー | 制作年 | 出演者 |
---|---|---|---|
若年性認知症に関する正しい理解 | 厚労省 社会福祉法人 仁至会 | 2009年 | 麻木久仁子 |
金鳥ゴンゴンフレンズ “売れそうな予感篇”他 | 大日本除虫菊 | 2009年 | |
裁判員制度 “来年スタート” | 最高裁判所 | 2008年 | 風間杜夫 古手川祐子 |
地層処分 “夜へ” “朝へ” | 原子力発電環境整備機構(NUMO) | 2008年 | 渡瀬恒彦 岡江久美子 |
金鳥 タンスにゴンゴン 一万円キャンペーン “ナチュラル篇”他 | 大日本除虫菊 | 2008年 | 藤原紀香 |
韓国産高麗人参 | 韓国農水産物流公社 | 2007年 | |
“ACTION!オレンジリボン” “マタニティマークの唄” | 厚生労働省 | 2007年 | |
ユニバーサル技能五輪 “ものを作っている君たちは” | 厚生労働省 | 2007年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン 一万円・増量中 “トイレ篇”他 | 大日本除虫菊 | 2007年 | 室井佑月 |
新潟 柿の種 “はなしの種篇”他 | 三幸製菓 | 2006年 | 笹野高史 |
晩餐館 焼肉のたれ 宮殿 “宮殿の歌工場篇「ホントです」”他 | 日本食研 | 2006年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン 増量中 “商品券”他 | 大日本除虫菊 | 2006年 | 田中裕子 |
金鳥 タンスにゴンゴンα “私が消える” “カモーン” | 大日本除虫菊 | 2006年 | 沢口靖子 |
琉球 黒麹 もろみ酢 “交番篇”他 | メイワ薬粧 | 2005年 | 國村隼 |
金鳥 タンスにゴンゴンα “どう思う?”他 | 大日本除虫菊 | 2005年 | 沢口靖子 |
金鳥 水性コックローチ “ツッパリ” | 大日本除虫菊 | 2005年 | 坂田明 輪島功一 |
企業 白龍 “KAO” | 端泉酒造 | 2004年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン 人形用 クローゼット用 ゴンα “金髪の美女”他 | 大日本除虫菊 | 2004年 | 沢口靖子 |
模倣品撲滅キャンペーン | 特許庁 | 2003年 | はなわ |
福山町 丸重玄米黒酢 “製法教えます” | 岩谷産業 | 2003年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン “責任転嫁篇”他 | 大日本除虫菊 | 2003年 | 沢口靖子 |
金鳥 タンスにゴンゴン “制服篇” “そうそう篇”他 | 大日本除虫菊 | 2002年 | 沢口靖子 |
晩餐館 焼肉のたれ 焙煎にんにく “バンコ&消防士 英語で言わんと〜篇”他 | 日本食研 | 2002年 | |
晩餐館 焼肉のたれ 焙煎にんにく “シズル・ささきいさお篇” | 日本食研 | 2002年 | |
政党CM “政治篇” “未来篇”他 | 日本共産党 | 2001年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン “会議篇”他 | 大日本除虫菊 | 2001年 | 沢口靖子 |
金鳥 水性キンチョール “シュッシュッパッパッ篇”他 | 大日本除虫菊 | 2001年 | 高嶋政宏 高嶋政伸 |
金鳥 タンスにゴンゴン 人形用 “おヒナ様篇” クローゼット用 “胸騒ぎ篇”他 | 大日本除虫菊 | 2001年 | 沢口靖子 |
金鳥 水性コックローチSⅡ “厨房篇”他 | 大日本除虫菊 | 2001年 | 高嶋政宏 高嶋政伸 |
企業CM “帰りたいいい家篇”他 | 飯田産業 | 2000年 | 榎木孝明 |
“溜めるの大好き奥様篇” | カンキョ− | 2000年 | |
Olympic KONDO Racing Team “CHALLENGE篇”他 | Olympic | 2000年 | 近藤真彦 |
企業CM “いい星人篇” | 飯田産業 | 2000年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン クローゼット用 “スーパー篇”他 | 大日本除虫菊 | 2000年 | 沢口靖子 |
金鳥 キンチョール ダニキンチョール “ダニ兄弟篇”他 | 大日本除虫菊 | 2000年 | 風間杜夫 斉藤洋介 |
晩餐館 焼肉のたれ 焙煎にんにく “シズル篇” | 日本食研 | 2000年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン “ウエディング篇” “人形篇”他 | 大日本除虫菊 | 1999年 | 沢口靖子 上田耕一 |
金鳥 タンスにゴンゴン “犬と散歩篇”他 | 大日本除虫菊 | 1999年 | 沢口靖子 |
金鳥 タンスにゴンゴン “ステージ篇”他 | 大日本除虫菊 | 1999年 | IZAM |
金鳥 キンチョール無臭性 “子守唄篇”他 | 大日本除虫菊 | 1999年 | 草彅剛 |
フルムーン夫婦グリーンパス | JRグループ | 1998年 | 加山雄三 松本めぐみ |
’98企業CM “味よしネタよし値段よし篇” | 味よし | 1998年 | |
金鳥 タンスにゴンゴン “イザムンムン篇”他 | 大日本除虫菊 | 1998年 | IZAM |
金鳥 アミド用キンチョール “アミーゴ篇” | 大日本除虫菊 | 1998年 | 草彅剛 |
バランスデイト “ボール篇” “唄さびしいの篇” “タランチュラ篇”他 | 日本食研 | 1998年 | マルチナ・ヒンギス |
食器洗い乾燥機 ぴたピカ “欲しいもの篇” | 象印マホービン | 1998年 | 賀来千香子 |
金鳥 キンチョール98 “バス篇” “神社篇” | 大日本除虫菊 | 1998年 | 草彅剛 |
フルムーン夫婦グリーンパス ’98秋 “長野・戸隠篇” | JRグループ | 1997年 | 加山雄三 松本めぐみ |
ピップエレキバン “パッケージ篇” “アニタ・ユン篇” | ピップフジモト | 1997年 | アニタ・ユン |
スーパーフィット “世間ズレ篇” | シャルマン | 1997年 | |
ラクーン “薬師丸さん篇” | 本田技研工業 | 1997年 | 薬師丸ひろ子 |
フルムーン夫婦グリーンパス ’97秋 “高知・四万十川篇” | JRグループ | 1997年 | 加山雄三 松本めぐみ |
朝日ソーラー 企業’97 | 朝日ソーラー | 1997年 | |
晩餐館 鉄板鍋のたれ “ドサッと野菜篇” 焼肉のたれ “牧場の消防車篇” | 日本食研 | 1997年 | |
金鳥 タンスにゴン “マッサージ篇” “化粧室篇” | 大日本除虫菊 | 1997年 | 桃井かおり 野村沙知代 |
鍋の季節の生ビール “すり足篇”他 | サントリー | 1996年 | 香川照之 伊集院光 |
バランスデイト “カツ丼篇” “ピーポー篇”他 | 日本食研 | 1996年 | 筧利夫(NA) |
フルムーン夫婦グリーンパス ’96秋 “列車主観篇” | JRグループ | 1996年 | 加山雄三 松本めぐみ |
高級室内芳香剤 不思議の森のコロン “いい香り篇”他 | 積水化学工業 | 1996年 | |
金鳥 タンスにゴン “ガンガンゴンゴン篇” “一回で当たった篇”他 | 大日本除虫菊 | 1996年 | 桃井かおり 田畑智子 |
金鳥 フロア用サッサ’96 “ホコリトリ篇”他 | 大日本除虫菊 | 1996年 | |
バルコニー床化粧材 クレガーレ “窓をあければ篇”他 | 積水化学工業 | 1995年 | |
晩餐館 焼肉のたれ “えらいこっちゃ篇” しゃぶしゃぶのたれ “たれぱい篇”他 | 日本食研 | 1995年 | |
鍋の季節の生ビール “台所篇” “大久保篇” | サントリー | 1995年 | 香川照之 大久保博元 |
政府広報 災害に対する備え “ドミノ倒し篇” | 総理府 | 1995年 | |
“天地創造篇” | エニックス | 1995年 | |
フルムーン夫婦グリーンパス ’95秋 “タクシー篇” | JRグループ | 1995年 | 加山雄三 松本めぐみ |
セキスイ屋根診断士 “帰り道篇”他 | 積水化学工業 | 1995年 | |
晩餐館 金ラベル “カンカンプレゼント篇” “ピリピリピリ篇”他 | 日本食研 | 1995年 | |
関白失脚CDプレゼント “さださんのおそうじ篇”他 | ダスキン | 1995年 | さだまさし |
レンタル商品+CDプレゼント “引越し篇” “旅立ち篇” | ダスキン | 1995年 | |
金鳥タンスにゴン ’95春 “細い指篇” “虫じゃ篇”他 | 大日本除虫菊 | 1995年 | 桃井かおり 中山雅史 |
ホテル瑞鳳 “風篇” “ウエディング篇”他 | 千葉観光 | 1994年 | 池上季実子 |
企業’95 “ソーラーブギ篇” | 朝日ソーラー | 1994年 | 西田敏行 |
ホテル瑞鳳 つちゆ “温泉篇” “料理篇” | 千葉観光 | 1994年 | |
サザエさん(文庫本) | 朝日新聞社 | 1994年 | 榊原郁恵(NA) |
サービスマスター “温泉たまのぜいたく篇”他 | ダスキン | 1994年 | さだまさし |
にっぽん “あつい篇” “流れ星篇”他 | 月桂冠 | 1994年 | 若林正人 いとうせいこう |
金鳥 タンスにゴン “タンスのコヤシ篇” “ゴンタラチネラ篇”他 | 大日本除虫菊 | 1994年 | 桃井かおり 中山雅史 |
フルムーン夫婦グリーンパス ’94秋 “北海道篇” | JRグループ | 1994年 | 加山雄三 松本めぐみ |
ダスキンモップ “お試しキャンペーン信用できない篇” “いろいろダスキン篇” | ダスキン | 1994年 | さだまさし |
晩餐館 ステーキソース “旗ふり篇” 焼肉のたれ “うちくるな篇”他 | 日本食研 | 1994年 | |
金鳥 タンスにゴン “ダンスホール篇” “バケツトレーニング篇”他 | 大日本除虫菊 | 1994年 | 桃井かおり 中山雅史 |
ダスキンモップ レンタル浄水器ピュア “ダスキンの学校・モップ篇”他 | ダスキン | 1994年 | さだまさし |
フルムーン夫婦グリーンパス ’94年春 “東北の宿篇” | JRグループ | 1993年 | 加山雄三 松本めぐみ |
晩餐館 しゃぶしゃぶのたれ “しゃぶしゃぶ篇” すきやきのたれ “すきやきおじさん篇” 他 | 日本食研 | 1993年 | |
30周年記念プレゼント “エレベーター” “さだとただ” | ダスキン | 1993年 | さだまさし 逸見政孝 |
ナショナル インバータ “どーする” “ジーパッパ” | 松下電工 | 1993年 | 森口博子 南州太郎 |
金鳥 タンスにゴン ’93秋 “ダーリン篇” “ハナ唄篇”他 | 大日本除虫菊 | 1993年 | 桃井かおり 美保純 |
ホテル ビラ瑞鳳 “登場篇” | 千葉観光 | 1993年 | |
フルムーン夫婦グリーンパス 1993年秋 “長崎篇” | JRグループ | 1993年 | 加山雄三 松本めぐみ |
晩餐館 焼肉のたれ “かじってみませんか” “牛のブルース” “バケツリレー” | 日本食研 | 1993年 | |
クロネコヤマトのクール宅急便 “クールな奴” “食ったことないっス”他 | ヤマト運輸 | 1993年 | 吉幾三 裕木奈江 |
ホテル瑞鳳 “会長篇” “響篇” | 千葉観光 | 1992年 | 池上季実子 |
成人病予防健診 “深夜の帰宅” “子供の寝顔”他 | 社会保険健康事業財団 | 1992年 | 長谷川初範 長野里美 |
クリーンサービス “口紅篇” “髪の毛篇” | ダスキン | 1992年 | ボブ・フランク 益岡徹(NA) |
グリーン&スコール G&S効果シリーズ “日本語の先生” | サンスター | 1992年 | |
金鳥 タンスにゴン “裏切り者” “Do you have タンスにゴン?”他 | 大日本除虫菊 | 1992年 | 松田聖子 |
フルムーン夫婦グリーンパス 1992年秋 “静岡県岡部にて篇” | JRグループ | 1992年 | 二谷英明 白川由美 |
晩餐館 サラダドレッシング 幼稚園”他 | 日本食研 | 1992年 | |
ダスキンモップ “紹介してね篇” “あんたは45歳篇” 他 | ダスキン | 1992年 | さだまさし |
おいしい水 ピュア “水滴篇” フェディー “いいセンス” 他 | ダスキン | 1992年 | さだまさし |
晩餐館 焼肉のたれ “牛の消防車” ステーキソース “バーベキュー”他 | 日本食研 | 1992年 | |
金鳥 タンスにゴン “その時私は” “衣替え”他 | 大日本除虫菊 | 1992年 | 松田聖子 |
フルムーン夫婦グリーンパス 1992年春 “紀ノ川にて篇” “明日香にて篇” | JRグループ | 1991年 | 二谷英明 白川由美 |
デザイン−1 “ダンス篇” “笑い篇” サービスマスター “教官篇” | ダスキン | 1991年 | |
金鳥 タンスにゴン “春秋篇” “穴があく”他 | 大日本除虫菊 | 1991年 | ちあきなおみ 内田裕也 |
S’AGAS “人生のY字” “仕事のイヌ”他 | 情報センター | 1991年 | |
フルムーン夫婦グリーンパス 1991秋 “津軽篇” “下北篇” | JRグループ | 1991年 | 二谷英明 白川由美 |
エルモア | カミ商事 | 1991年 | |
アベンヌウォーター “鏡篇” “机篇” “スプレー篇” | ピエール ファーブル ジャポン | 1991年 | |
ダスキンモップ “100番100番” “ただ働き”他 | ダスキン | 1991年 | さだまさし |
ユナイテッドレントオール “水族館篇” “ジェットコースター篇” | ダスキン | 1991年 | |
ナショナル ラブアイ インバータスリム “光るブタさん篇” | 松下電工 | 1991年 | かまやつひろし(NA) |
フルムーン夫婦グリーンパス 1991春 “駅篇” “SL篇”他 | JRグループ | 1990年 | 二谷英明 白川由美 |
ダスキンマット ダスキンニュース “マット篇”他 | ダスキン | 1990年 | 益岡徹(NA) |
金鳥 タンスにゴン “教習所篇” “自転車篇” “おげんき篇” “その翌日篇” | 大日本除虫菊 | 1990年 | ちあきなおみ 美川憲一 |
フルムーン夫婦グリーンパス “プラットホーム駅篇” “夜汽車篇”他 | JRグループ | 1990年 | 二谷英明 白川由美 |
クロネコヤマトのクール宅急便 “ずるいよずるいよ篇” “食っちまえばこっちのもんだ篇”他 | ヤマト運輸 | 1990年 | 吉幾三 久保菜穂子 |
S’AGAS “あなたが勝ち” “キス” “耳” “鉛筆” “本気” | 情報センター | 1990年 | 益岡徹(NA) |
クロネコヤマトのクール宅急便 “だだっこ篇” “あんたの部長さん”他 | ヤマト運輸 | 1990年 | 吉幾三 久保菜穂子 |
ナショナル インバータ ラブアイ “団地篇” “手紙篇”他 | 松下電工 | 1990年 | 岸部一徳 |
金鳥 マット “蚊がキライ篇”他 | 大日本除虫菊 | 1990年 | 中村雅俊 |
FAY “希望はリンスの中に篇” | カネボウホームプロダクツ | 1990年 | 田中美奈子 |
金鳥 タンスにゴン “うちの娘篇” | 大日本除虫菊 | 1990年 | ちあきなおみ |
フルムーン夫婦グリーンパス “桟橋篇” | JRグループ | 1989年 | 二谷英明 白川由美 |
ダスキンマット “独裁者篇” “ニュースキャスター篇”他 | ダスキン | 1989年 | 益岡徹(NA) |
クロネコヤマトのクール宅急便 “ヤワなもん篇”他 | ヤマト運輸 | 1989年 | 吉幾三 久保菜穂子 |
ナショナル インバータ ストロング “病院篇” “アパート篇”他 | 松下電工 | 1989年 | 岸部一徳 |
フルムーン夫婦グリーンパス “眺めのいい部屋” | JRグループ | 1989年 | 二谷英明 白川由美 |
ダスキン空気清浄機 くうきばん “イス篇” “カベ篇” “ホコリ篇” | ダスキン | 1989年 | 益岡徹(NA) |
S’AGAS “飼い殺し” “向かないみたい”他 | 情報センター | 1989年 | |
クロネコヤマトのクール宅急便 “送られる側「会社の名前」篇”他 | ヤマト運輸 | 1989年 | 吉幾三 久保菜穂子 |
金鳥 蚊取りマット “この箱です篇”他 | 大日本除虫菊 | 1989年 | 中村雅俊 |
ナショナル インバータ ストロング ラブアイ “理科室篇” “家庭教師篇” | 松下電工 | 1988年 | 岸部一徳 |
フルムーン夫婦グリーンパス “ふたりの海” | JRグループ | 1988年 | 二谷英明 白川由美 |
クロネコヤマトのクール宅急便 “おばあちゃん篇”他 | ヤマト運輸 | 1988年 | 吉幾三 |
ナショナル インバータ ストロング “横どり篇” “わぁ面白い篇”他 | 松下電工 | 1988年 | 岸部一徳 |
金鳥 タンスにゴン “愛より金が好き篇” “泣き篇”他 | 大日本除虫菊 | 1988年 | ちあきなおみ |
クロネコヤマトのクール宅急便 函館 “そのママ篇”他 | ヤマト運輸 | 1988年 | 吉幾三 |
金鳥 マット “88ウィンドサーフィン篇” | 大日本除虫菊 | 1988年 | 中村雅俊 |
ジパング倶楽部 “青春65歳篇” | JRグループ | 1988年 | |
クロネコヤマトのクール宅急便 “おじいちゃん篇” “東京サ行くだ篇”他 | ヤマト運輸 | 1988年 | 吉幾三 |
金鳥 マット “ポットン篇” | 大日本除虫菊 | 1988年 | 中村雅俊 |
金鳥 タンスにゴン “おじいちゃん篇” “鏡篇” | 大日本除虫菊 | 1988年 | ちあきなおみ |
ジパング倶楽部 “京都篇” | JRグループ | 1987年 | |
ナショナル インバータ ストロング “とりかえましたか篇” “明るいおうち篇”他 | 松下電工 | 1987年 | 岸部一徳 |
JR東日本 安全輸送 | 東日本旅客鉄道 | 1987年 | 後藤久美子 |
フルムーン夫婦グリーンパス “もう一度ロマンチック” | JRグループ | 1987年 | 上原謙 高峰三枝子 |
浄水器 おいしい水 “コスタビ篇” | ダスキン | 1987年 | 岸部一徳(NA) |
ピップ 漢方肩こり薬 “隣のゲンさん篇” “あのカタとお別れ篇” | ピップフジモト | 1987年 | |
ジョイフルマット “リゴレット篇” | ダスキン | 1987年 | |
薬用歯磨メディック30 “ヒノキ林篇” | 資生堂 | 1987年 | |
サービスマスター “プロの目篇” | ダスキン | 1987年 | |
アシックス タイガー “オハイオ篇” “ボルティモア篇” | アシックス | 1987年 | |
パラゾール ノンカット “ソファ篇” ナフタッチ “ベッド篇” | 白元 | 1987年 | |
金鳥 タンスにゴン “電話篇” “階段篇”他 | 大日本除虫菊 | 1986年 | ちあきなおみ |
新ダイヤ | 日本国有鉄道 | 1986年 | 金田正一(NA) |
冬のボーナス “句読点篇” | 都市銀行13行連合会 | 1986年 | 二谷友里恵 |
エレクトロン エル‐E “静電気篇” | ダスキン | 1986年 | |
石見高原牛乳、信州高原牛乳 “彼女が飲むと美しい篇” | グリコ協同乳業 | 1986年 | |
ノーシン “ノーシンとおつき合い篇”他 | 荒川長太郎合名会社 | 1986年 | 高橋恵子 |
スイスイハンディー | ダスキン | 1986年 | 杉山とく子 |
フルムーン夫婦グリーンパス “ムーンライトシート篇” | 日本国有鉄道 | 1986年 | 上原謙 高峰三枝子 |
エクボ アクネ洗顔フォーム “たたき売り篇” フレッシュリップ “ペンギン篇” | 資生堂 | 1986年 | 原田知世 |
ジェネシス&YSP目白 “海辺篇” “ポルシェ篇” | YSP目白 | 1986年 | |
那須高原牛乳 “彼女が飲むと美しい篇” | グリコ協同乳業 | 1986年 | |
夏のボーナス “友里恵しっかり夏篇” | 都市銀行13行連合会 | 1986年 | 二谷友里恵 |
YSP目白 | YSP目白 | 1986年 | オキャンピー |
ピップ 漢方肩こり薬 “漫才篇” “会議場篇” | ピップ・フジモト | 1986年 | |
アルコールスプレー “シュッシュバイキン篇” | ダスキン | 1986年 | 金子信雄 |
エクボ フレッシュローション、フレッシュミルク “ソンナコトナイヨ篇” | 資生堂 | 1986年 | 原田知世 |
金鳥 コックローチS “食堂篇” | 大日本除虫菊 | 1986年 | |
金鳥 ダニキンチョール “数え唄篇” | 大日本除虫菊 | 1986年 | もたいまさこ |
日野自動車 “独走スーパードルフィン幕開け篇” | 日野自動車販売 | 1985年 | ジャンボ鶴田 |
三菱エクシード “鎌倉物語 100年入り篇” | 三菱鉛筆 | 1985年 | 桑田佳祐 |
ダイハツ ミラ “ミラ・飛翔篇” | ダイハツ工業 | 1985年 | ジャスティン |
金鳥 タンスにゴン “町内会篇” “パート篇” | 大日本除虫菊 | 1985年 | 木野花 もたいまさこ |
エクボ 洗顔フォーム、フレッシュリップ “ソンナコトナイヨ篇” | 資生堂 | 1985年 | 原田知世 |
フルムーン夫婦グリーンパス “フルムーンNO.5” | 日本国有鉄道 | 1985年 | 上原謙 高峰三枝子 |
日野自動車 “ジャンボなレンジャー篇” | 日野自動車販売 | 1985年 | ジャンボ鶴田 今西正男 |
ダイハツ ミラ “ミラ・未来の舞篇” | ダイハツ工業 | 1985年 | キャロライン |
金鳥 サンポール “桃尻篇” | 大日本除虫菊 | 1985年 | 柳沢慎吾 小林美穂 |
“ジパング倶楽部篇” | 日本国有鉄道 | 1985年 | 池部良 |
ゼロックス4700シリーズ “猿之助INヨーロッパ篇” | 富士ゼロックス | 1985年 | 市川猿之助 |
繁盛マット “七福神篇” | ダスキン | 1985年 | 三遊亭円歌(NA) |
エクボ デオドラント “ライバル篇” ミルキィフレッシュ “心ヒリヒリ篇” | 資生堂 | 1985年 | 原田知世 |
エクボ 洗顔フォーム “影篇” フレッシュアップコロン “風篇” | 資生堂 | 1985年 | 原田知世 |
日清焼そば “焼そばシンフォニー篇” | 日清食品 | 1985年 | |
SUZUKI 新型 EVERY | スズキ自動車 | 1985年 | |
“ダイヤ改正篇” | 日本国有鉄道 | 1985年 | 西川きよし |
ゼロックス | 富士ゼロックス | 1985年 | 市川猿之助 |
薬用クロノス “間に合うかも篇”他 | ポーラ化粧品 | 1984年 | 田中小実昌 金子信雄 |
“栄光に走る篇” | 日野自動車販売 | 1984年 | ジャンボ鶴田 |
愛・旅立ち (映画告知) | 東宝 | 1984年 | 近藤真彦 中森明菜 |
“オープン篇” | ホテルクリオコート博多 | 1984年 | 團伊玖磨 |
サービスマスター “ひみつ篇” “ママの誕生日篇” | ダスキン | 1984年 | |
明るい選挙推進協会 “リボン篇” | 自治省 | 1984年 | |
ダスキンマット “火消し犬篇” | ダスキン | 1984年 | タコ八郎(NA) |
エクボ レモンフレッシュ “ウソウソ篇”他 | 資生堂 | 1984年 | 金田幸子 |
フルムーン夫婦グリーンパス “フルムーンNO.4” | 日本国有鉄道 | 1984年 | 上原謙 高峰三枝子 |
民放102社 “ロス・オリンピック篇” | 日本民間放送連盟 | 1984年 | 加藤みどり(NA) 滝口順平(NA) |
カシオPR “究極への挑戦篇” “オーストリア ブルックナー篇” | カシオ計算機 | 1984年 | ディアナ・ロッター |
出前一丁 “雄クンの夏篇” “スライディング篇” | 日清食品 | 1984年 | |
ダスキンマット “展覧会の絵篇” | ダスキン | 1984年 | |
日野自動車 “レジャーゴールドフェイス篇” | 日野自動車販売 | 1984年 | |
フルムーン夫婦グリーンパス “フルムーンNO.3” | 日本国有鉄道 | 1983年 | 上原謙 高峰三枝子 |
金鳥 コックローチS “兄弟篇” | 大日本除虫菊 | 1983年 | 大島渚 梨元勝 |
エキゾチック・ジャパン “高野山篇” | 日本国有鉄道 | 1983年 | |
“東京国際マラソン篇” | 資生堂 | 1983年 | |
エクボ “金田親子篇” | 資生堂 | 1983年 | 金田正一 金田幸子 |
出前一丁 | 日清食品 | 1983年 | |
チキンラーメン “25周年記念ひよこ誕生篇”他 | 日清食品 | 1983年 | |
日清焼そば 手旗信号 “新パッケージ篇” | 日清食品 | 1983年 | |
ナショナル アクションマックロード “ビデオ日記篇” | 松下電器産業・松下通信工業 | 1982年 | |
ナショナル 松下通信工業 ラムサ “能篇” | 松下電器産業・松下通信工業 | 1982年 | |
企業 “健康家族篇” | 雪印 | 1982年 | |
エクボ “恋するドテ!少年篇” | 資生堂 | 1982年 | 二谷友里恵 |
エクボ レモンフレッシュ “自転車篇” | 資生堂 | 1982年 | 二谷友里恵 |
フルムーン夫婦グリーンパス “フルムーンNO.2” | 日本国有鉄道 | 1982年 | 上原謙 高峰三枝子 |
おでん横丁 全員集合 | 明治製菓 | 1981年 | |
民放30年 “タモリの散歩篇(どちらがご主人?)” | 民間放送連盟 | 1981年 | タモリ |
フルムーン夫婦グリーンパス “フルムーン旅行” | 日本国有鉄道 | 1981年 | 上原謙 高峰三枝子 |
公共広告 “子供はあなたのコピーです篇” | 公共広告機構 | 1980年 | |
割引キップひかり&ポートピア “ポーのつくところ篇” | 日本国有鉄道 | 1980年 | |
新幹線 “快適新幹線篇” | 日本国有鉄道 | 1980年 | |
出前一丁 “育ちざかりは食べざかり篇” | 日清食品 | 1980年 | |
フルムーン夫婦グリーンパス “いい日旅立ち 人生その2” | 日本国有鉄道 | 1980年 | |
公共広告 “言葉が凶器になる篇” “比較洗いざらい篇” | 公共広告機構 | 1979年 | |
日立マスタックス 7000 “駅名シリーズ篇” | 日立家電販売 | 1979年 |